« 今夜のキーワード…“プラナリア” | トップページ | ベランダ池で異変 »

2010年7月25日 (日)

今日のキーワード…“地デジ”

 今まで「今朝のキーワード」、「今夜のキーワード」とタイトルをつけていましたが、毎日書いている訳でもなし区別する必要もないので、今日からは「今日のキーワード」に統一する事にしました。
 ところで最近「キーワードってなんの意味があるの??」なる質問を頂いたのですが…その日のキーワードに関連があるAmazonの売れ筋商品を↓のバナーで紹介する事になっております(要するにアフィリエイトの一手段です、ぜんぜん儲からないけど…)。

 で、本題。昨日で地上波アナログ放送終了までちょうど1年となりました。でも我家は未だに“地デジ”化を行ってません。
 なぜか?だってどんどん機能は良くなるし、値段は安くなるので、ギリギリに買った方がお得でしょ??
 例えば昨年、エコポイントの導入で液晶テレビの普及が一気に進んだけど、去年のテレビは蛍光管のバックライトが主流(一部の高級機は除く)、今年はLEDが主流…てな感じです。
 なんせテレビは10年くらいは持ちますから、慌てると損。
 我家場合、先ずは今年の内にHDDレコーダをデジタル対応(これも慌てる必要は無いんだけど、既に6年使ってるのでそろそろ壊れてもおかしくない)して、テレビは今のが壊れるまで使うつもり。
 放送終了まで1年を切った事で、CMとかでは「早く“地デジ”化しましょう」と盛んに呼びかけていますが…今時、テレビなんぞ注文すれば翌日には届くし、アンテナ工事をするにしても1ヶ月くらい前に準備すれば十分でしょ?

 そんな事で、今日のキーワードはそんなに慌てる事無いと思う“地デジ”です。


|

« 今夜のキーワード…“プラナリア” | トップページ | ベランダ池で異変 »

今日のキーワード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のキーワード…“地デジ”:

« 今夜のキーワード…“プラナリア” | トップページ | ベランダ池で異変 »