« 関東三十六不動霊場 三十番 總願寺 | トップページ | 今日のキーワード…“ニュートリノ” »

2011年9月10日 (土)

関東三十六不動霊場 三十一番 彌勒密寺

 四国八十八カ所巡りをコンプリートしました!!って、まさか…種明かしは…

D2011091003 関東三十六不動霊場巡り、三十一番札所彌勒密寺、別名岩槻大師です。加須から再び伊勢佐木線にのり、春日部で東武野田線に乗り換えます。
 彌勒密寺の特徴は、本堂の地下にある仏殿。「同行二人」と書かれた笈摺を借り階段を降りると真っ暗な回廊…善光寺の階段巡りみたい(行ったこと無いけど)…そこを抜けると、四国霊場八十八ヶ所各寺のお砂と、八十八体の弘法大師修行像が置かれています。全ての砂を踏み、弘法大師修行像をさわることで、四国八十八ヶ所を巡礼したのと同じ功徳があるとされています。バックで響き続ける「南無大師遍照金剛」のご唱和はご愛敬(^^ゞ
 もし四国巡礼に興味があるけど行くのは無理だよ~、という方は、まずこのお寺を訪れてみることをお勧めします。
 さて今回で、埼玉県の霊場がおしまい。残り五ヶ寺は千葉県になり、ますます巡りにくくなります。是非今年の内に巡り終えたいけど、どうしよう(^^ゞ

|

« 関東三十六不動霊場 三十番 總願寺 | トップページ | 今日のキーワード…“ニュートリノ” »

関東三十六不動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関東三十六不動霊場 三十一番 彌勒密寺:

« 関東三十六不動霊場 三十番 總願寺 | トップページ | 今日のキーワード…“ニュートリノ” »