坂東三十三観音結願御礼歩き旅の第13回。今回からは再びガッツリ歩きモードです。前回からかなり間が空いたのは、歩きに行けそうな日と天気の相性が悪く、更に台風19号による被害があまりにも大きかったため、しばらく様子を見ていたためです。
台風19号、その他の悪天候で被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げますm(__)m
久しぶりの歩き旅に備えて早寝し(過ぎ)たせいか、1時に目が覚めた。まだ2時間は寝てられるけど、二度寝するとかえって怠くなるので、起きることにしました。やることはいくらでもあるので、時間を持て余すこともありません。
いつもの相模大野4時45分発で新宿へ。すっかり季節が変わり車内にはかなり強めの暖房が入っていました。
最近ずっとお世話になっている“かがき551号”よりも早い“とき301号”(東京 6時8分発)に乗りたいので、新宿での乗り換えがせわしない。新幹線のキップを買って、総武線のホームへ小走り。トイレに寄ってる時間はありませんでした。東京駅まで我慢(・・;)
東京駅で無事トイレを済ませ(間に合った(^^;))、駅弁を買ってホームに上がると、目的の列車は既にに入線していました。さっそく乗り込んで、発車前に朝食。「列車が動き出すまでは駅弁には手を付けない」主義の方は多いと思います、私も以前はそうでした。でも最近は食事から歩き出しまで、なるべく時間を開けたいので「列車が動いていようがいまいが、乗ったらすぐ食べる」に宗旨変えしました。
この列車も大宮-高崎間はサラリーマンでほぼ満席状態。隣にトトロ……いえ体格の良い方が座って、ちょっと窮屈だけど高崎まで僅かの辛抱です。
高崎で上信電鉄に乗り換え。上信電鉄は、まだICカードの類には対応していないので、切符を買わないといけません。人がいる改札ってなんか新鮮ですねd(^^)
無人駅も多く……無人駅では先頭のドアーしか開かないので、うっかり後ろの車両に乗っていると降りられません。私が降りる駅は有人なので、すべてのドアーが開きます(^^)
上州富岡を7時55分にスタート。風が冷たいので、今シーズン初めて手袋を着用。でも好天で徐々に日差しが強くなり、必要なくなりました。手袋をしてるとスマフォが扱いにくいので助かります。
歩き旅の友は、もちろんラジオです。今日は地元の“FMぐんま”が良く入ってます。何気なく聞き流していると「今日は学校の持久走大会です」的な投書が多いのに気づきました。もしかして群馬県の学校では持久走が盛んなの? そういえば映画「サムライマラソン」の舞台は群馬県安中市だったもんな~、なんか関係がある?
今回からしばらくは、川越を目指して国道254号線(川越街道)を進みます。順調なら今日を含め2回で到着できるはず。緩やかなアップダウンが繰り返す道は、運動不足気味の脚にこたえます。
脚(足)といえば、最近悩んでた靴問題、今日から新しい靴を投入しました。登山靴で有名なGOROが作ったミドルカットのウォーキングシューズ、その名も“バディー”です。歩き旅において靴は、イチバンの相棒なので、この名前いいですね。
革製の靴はナイロン製と違い、足に馴染むのに時間がかかるので、30kmの距離を3回ほと歩いてから、実戦投入しました。はたして40km弱を歩いてどうか??
藤岡市街。今日予定した行程の半分くらいなのに、いつもよも疲労感が強いような気がします。不調?、寝不足が祟ったか?
時計を見ると11時30分(出発から約3時間半)。私の巡航速度は時速5kmなので、オーバーペースだったようです。ペースが安定しないのは、やっぱり不調なのかもしれません。
群馬・埼玉の県境を流れる神流川を渡る手前で、いきなり歩道がなくなりました。よく見ると歩道は片側(反対側)にしか無いようです。やむをえず手前の交差点まで引き返します。こういうのって、道を間違えて引き返す以上に気分が落ち込みます(-_-;) もっと手前に案内表示があればな~
交差点近くにコンビニがあったので水と食料の調達。イートインコーナーで水をハイドレーションに移し替えていたら、こっちを睨んでいるオジサンの冷たい視線。「消費税を8%しか払ってないのに、中で食うなよ」と言いたげ……食べない、たべない、私の歩き旅では“歩き飯”が基本ですから(^^)
他人の消費税額まで気にする輩が現れるとは、まったく面倒な税制になったもんです。責任者出てこい!!
再び歩き出し、橋の歩道を歩いて無事に埼玉県に入りました。橋の幅はあまり広くなく、しかもトラックが多いので、時間がかかっても歩道のある側を渡って正解でした。
午前中は晴れていた空に黒い雲が目立ってきました。あと3時間弱、もつかな? もってちょうだい。
15時を過ぎ、ゴール地点の寄居まで後わずがになった頃、顔にポツリポツリと雨粒を感じました。急がねば……
国道254と別れて寄居駅へ向かう国道140号線。が、駅入口の案内標識がなく、危うく通り過ぎるところだった……Googleマップでマメに確認してなかったら完全に通り過ぎてたな、危ない危ない(..;)
前半がオーバーペースだったわりに、ちょうど8時間で寄居駅に到着しました。神流川の手前で引き返したのが響いたか?
帰りは八高線の予定だけど、駅の案内によれば八高線は台風19号の被害で北藤岡-寄居間が運休。寄居-高麗川間も臨時ダイヤで、通常ダイヤよりも数分遅く発車するとのこと。東武東上線か秩父鉄道を使って都心を経由することも考えましたが、帰宅ラッシュの時刻にちょうどぶつかるし、臨時ダイヤでも高麗川から予定していた列車に乗り換えできることが確認できたので、素直に八王子経由で帰ることにしました。
既に暗くなった車窓には大きな雨粒が……間に合って良かった。
あ、そうそう、新しい相棒は40km弱を歩いても問題なしでした(^^)
ところで八高線は、その名の通り八王子-高崎間を結ぶ路線です。しかし八王子から高崎まで通しで走る列車はなく、高麗川で乗り換えが必要です。だけならまだしも、八王子を発車する列車はほとんどが高麗川から川越線に入り、川越行きになっています。“八川線”か“八越線”に改名した方がいいのでは? と、余計なことを考えてしまします。大きなお世話だ > σ(^^;)
★☆★ 「坂東三十三観音巡礼歩き旅」 総合インデックス ★☆★
最近のコメント